県からのお知らせ
腎臓を大切に!令和6年度世界腎臓デー県民公開講座を開催します。
- イベント
世界腎臓デーをご存じですか?
世界腎臓デーは、腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な取り組みとして、2006年から国際腎臓学会などにより開始され、毎年3月第2木曜日と決まっています。
慢性腎臓病(CKD)は自覚症状が乏しく、数年から数十年かけて静かに進行し、末期の腎不全になれば、人工透析が必要となる重大な病気です。
山口県では、NPO法人山口県腎友会との共催で、世界腎臓デーに合わせて県民公開講座を開催しています。
自分や家族など身近な大切な方の腎臓を守り、かけがえのない自分らしい生活を続けていけるように、慢性腎臓病について考えてみませんか?
多くの方のご参加をお待ちしています!
開催日時
3月9日(日曜日)13時30分~15時30分
場所
山口県セミナーパーク講堂(山口市秋穂秋穂二島1062)
内容
第1部 ヒト事ではない!? 成人の5人に1人は慢性腎臓病です
〜 慢性腎臓病のタメになる話 〜
講師 綜合病院山口赤十字病院 腎臓内科部長 出口孝史 先生
第2部 腎臓にやさしい食事について
講師 済生会山口総合病院 管理栄養士 河村恵子 先生
その他
入場無料、事前の申し込み不要
お問い合わせ先
NPO法人山口県腎友会事務局
TEL:083-921-6222 FAX:083-921-6223
山口県健康福祉部健康増進課
TEL:083-933-2950 FAX:083-933-2969
詳しくはこちらから